京都に「大黒本しめじ」(だいこくほんしめじ)という野菜があるのをご存知ですか?
京都府の京丹波町で栽培されていて京野菜に認定されています。
大黒本しめじの由来や購入場所や栄養などについて調べました。
早速みていきましょう。
大黒本しめじの由来
七福神の「大黒様」のお腹に似ているということから「大黒しめじ」と呼ばれ古くから珍重されてきました。
大黒しめじは名前からしてお正月やお祝い事など特別の日に縁起の良い食材とされています。
高級キノコとして年間300トンの出荷量
大黒しめじの特徴
- 旨味成分が松茸の2倍
- オルニチンがシジミの6倍(シジミ700個)
- 1年中購入可能
旨味成分5`-グアニル酸が松茸や他のきのこを上回る
オルニチンは肝臓の働きをサポート
疲労回復を助ける
二日酔いの時は朝しめじの味噌汁を飲めばいいとCMで流れているのでご存知の方もいらっしゃると思います。
サプリメントも売れていますね。
「大黒しめじ」を100g食べるとシジミ700個分のオルニチンを摂取したことになります。
これは食べないと損ですね~
「大黒しめじ」人工栽培に成功?
一般に流通しているしめじはブナシメジでこれは「シロタモギタケ属」で分類学的には本しめじと全く異なる別属のしめじ
本しめじは松茸と同様人工栽培が非常に難しいとされて、幻のキノコでした。
これまでは高級料亭などに秋だけ食べられる幻の食材でした。
タカラバイオによって「本しめじ」の栽培に成功して、1年中食べることができるようになりました。
どこで買えるの?
|
楽天市場でお取り寄せができます。
大黒本しめじを食べたことがない人は一度お試しください。
代表的レシピは焼きしめじ
まとめ
大黒本しめじは京都で栽培され京野菜として流通しています。
キノコの苦味がなく美味しく食べられることで知られています。値段も350gで4000円と手頃な値段で買うことができます。
キノコは免疫力がアップするので健康を気にする中高年層におすすめです。
コメント