福岡県福岡市にある筥崎宮は日本三大八幡宮の一つで国の重要文化財です。
筥崎宮は初詣の人気の場所です。
また、毎年ソフトバンクホークスやアビスパなどスポーツ選手は勝利祈願のパワースポットとしても有名ですね。
2022年の初詣はどうなのか調べてみました。
筥崎宮2022年初詣混雑状況は?
筥崎宮のアクセス方法はこちらから
福岡市営地下鉄「筥崎宮前駅」1番出口から徒歩2分
JR鹿児島本線「箱崎駅」から徒歩8分
駐車場 1日500円の有料駐車場
年末年始は1日800円
およそ200台収容
参拝客は例年50万人
身動きが取れないほどの混雑はありません。
筥崎宮は境内がとても広いからそれほど混雑を感じられません。
だから太宰府や宗像大社の人出が嫌ならこちらの方が穴場です。
昨年から初詣は分散参拝と言われ三が日の人出が約37万人くらいになった。
22年の初詣も分散参拝が決まりました。
初詣の時間
元旦〜3日 終日開放
4日以降 6:00~19:00 札所は 7:00~17:00
玉せせりは?
玉せせりは1月3日、重さ8キロもある木の玉を奪いあう行事でこの玉に触ると災難を逃れて幸運が訪れると言われています。
2022年はコロナの影響で2年続けて中止になりました。
22年の正月は開催を願っていたのに残念です。
毎年秋にある放生会も2年連続中止だったことを思えは仕方ないかも
屋台の出店時間は?
筥崎宮の正月は,約120軒の露天が出店します。
大晦日から元旦にかけて夜通し出店しています。
筥崎ぐうの名物は社日餅(やきもち)
白いお餅とよもぎ餅の2種類
筥崎宮のお土産としてもおおすすめです。
まとめ
コロナのワクチン注射で感染者が減少しましたが、分散参拝やマスク手洗いと守ることが一般的になって2年経ちます。
また緊急事態宣言にならないように日頃から気をつけて参拝したいと思います。
コメント