中秋の名月2019は9月

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2019年の月見はいつ?

中秋の名月といわれる十五夜の夜に行われるお月見は、お供え物とともに月を眺めて愛でる風習です。

2019年(令和元年)は令和初のお月見なので特別興味深いです。

2019年の中秋の名月は9月13日(金)です。

毎年12または13回の満月があるのに、昔から旧暦の八月十五日のことを中秋の名月といいます。

中秋の由来は

一年には「春夏秋冬」の四季に分かれています。旧暦では三ヶ月毎に季節が変わります。

「一・二・三月」は春、「四・五・六月」は夏、
「七・八・九月」は秋、「十・十一・十二月」は冬

と分けられます。そしてそれぞれの季節に属する月には
初・中・晩 あるいは、孟・仲・季
の文字をつけて季節をさらに細分していました。

「八月」は秋の真ん中で「中秋」あるいは「仲秋」となります。

15日は暦月の真ん中の日と考えることが出来ます。
旧暦の八月十五日という日は秋の真ん中の月の真ん中の日、という意味です。

「十五夜の月」 = 「満月」と言っています。2019年の満月は一日ずれて14日です。

十五夜と満月がか重なる年があります。

それは、2021年9/21  2022年9/10  2023年9/29が満月と重なります。

ちょっと楽しみですね。

お供え物

ここ数年夏は毎日猛烈な暑さが続いてこのまま秋が来ないで冬が来てしまうのではないかと毎年心配になります。

9月になれば朝夕涼しくなり始めるのでお月さまを鑑賞してみようと思う人も増えます。

何を供えればいのでしょうか?

「月見だんご」とススキを飾る

月が見える縁側や窓辺で月見だんごや里芋、枝豆、季節の果物を供える

また秋の七草を飾るがない場合はすすきでいい

 

月見団子は中国の月餅から来ています。

十三夜は月見団子を13個、十五夜は月見団子を15個供える

 

団子を食べることで健康と幸せになれると考えられています。

 

秋の七草とは

はぎ

ききょう

くず

おばな(すすき)

おみなえし

ふじばかま

春の七草のほうが有名ですね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
フミッキーをフォローする
趣味を楽しもう
タイトルとURLをコピーしました