警固神社は福岡市中央区天神の警固公園に隣接している神社
厄除け、必勝、合格祈願などのご利益があります。
歴史は古く、神功皇后が警固に神社を祭ったのが始まりとされています。
天神にはよく買い物に行くが警固神社は年に一回行くかの存在です。
警固神社は初詣だけ賑わいます。
警固の意味は(いましめまもる)ということです。
私たちに行く道をさし示し大きくお包みいただく神様がいらっしゃる神社です。
思い悩んだ時、自分を見つめ生かされていることに感謝しましょう。
初詣の人出はどうなのか調べてみました。
警固神社初詣2022年駐車場や混雑状況は?
警固神社の場所はこちら
アクセスは西鉄大牟田線福岡天神駅から徒歩2分、
福岡市地下鉄空港線天神駅から徒歩6分
警固神社は公共機関が充実しているので電車、バスも本数がたくさんあり便利です。
神社には駐車場はありません。
駅周辺の駐車場は満車になるので覚悟が必要です。
元旦から7日までは9:00~21:00まで開いています。
通常は9:00~18:00
この時期足湯が人気です。
人出が多いので、順番待ちができます。
天神エリア、警固神社内にオフィスビル!!
細かく見ると、神社仕様の外観で、かなりの
木を切らずに建てているのも、面白い。。 pic.twitter.com/bnoeVcQbph— 江藤@オフィスナビ (@DdJHOnu7KxMIKev) September 26, 2022
警固神社の例年の人出 約6万人
元旦は買い物客はそれほどでもないので空いている時間帯もあります。
2,3日は初売りで買い物のついでに初詣に来る人が多いですが太宰府とかに比べるとそれほどの行列にはならないので穴場です。
屋台の営業時間も
正月の時屋台も何軒かでます。
周辺にはラーメン屋がたくさんあるのでお参り前後にラーメン屋に寄る人が多いです。
まとめ
福岡市天神に遷って400年余りになる警固神社、都心部にある神社として福岡市民に親しまれています。
警固神社は9階建ての社務所ビルに生まれ変わりました。
1−2階に社務所と共に参拝者休憩所として喫茶店や飲食店が入居しています。
参拝の休憩やお食事にご利用されるのもいいですね。
コロナで分散参拝が普通になっています。
神社によっては12月からやっています。
警固神社は分散参拝はしていないようです。
正月は初詣で無病息災を祈り日頃の感謝を神様に伝えたいと思います。
コメント